神社仏閣めぐり その8 中山神社

2021年7月25日 0 投稿者: JUN.K

今日は中山神社のご紹介です。

ねこ爆睡中のため、私が担当します。

以前、浦和区に住んでいた頃は

よく参拝していました。


※旧称を中氷川神社と称し、

 簸王子社とも呼ばれていました。

 大宮氷川神社(男体社)、

 氷川女體神社(女体社)を

 直線で結ぶ中間地点に鎮座し、

 かつて三社で見沼を神池とした

 広大な神域を持つひとつの神社を

 構成していたとする説があります。

正面から。

向かって右手にアラハバキ神社と

左手に稲荷神社があります。

今回、この中山神社に参拝する理由は

2つあります。


ひとつめは、車のお祓い(人生初!)

こんな感じでした↓

ふたつめは、菊水千鳳さんのブログで

「アラハバキ神復活プロジェクト」という

記事がありまして、ずっと読んでいくと

「歴史の表舞台から降ろされた神」

だという事を知りました。

大宮氷川神社では「門客人神社」と

よそよそしい名前になっています。

このプロジェクトに何か協力したいと思い、

現在、中山神社は改築の奉納を

受け付けているらしく、

(これも菊水千鳳さんのブログで知りました)

少しですが奉納させていただきました。

この情報を発信していただきました

菊水千鳳さんには感謝しています。

ありがとうございました。


それでは、中山神社の紹介の続きです♪

鳥居をくぐり、進むと狛犬さん。

右手には各社と御朱印一覧が。

その奥には御火塚があります。

※御火塚は当社の特殊神事

 鎮火祭が行われる場所で

 毎年12月8日の鎮火祭では

 (現在は不明、要確認)

 ここで炭火の上を素足で歩く、

 火渡り神事が行われます。

 素足で火渡りをすると、

 無病息災、火防の御神徳が得られる

とのことです。

そして、本殿へ。

※社伝では、鎮火祭の火により

「中氷川」の氷が溶け、

「中川」の地名になったとされています。


参拝後、裏手にある旧本殿へ。

こちらもパワーが凄いような気がします。

旧本殿の後方(東側)100m弱ほどに

御神池が残されています。

見沼の名残りといわれ、

かつては神事の前に神職が禊ぎを

行っていたと言われています。

緑に囲まれた、とても素敵な中山神社でした。

※宮司さんは留守の事が多いので、

前もって連絡するほうがいいと思います。

御朱印は置いてあり、その近くに

宮司さんの携帯番号が書いてあります。

今回、いただいた御朱印はこちら↓

御朱印は何種類かありますよ♪

で、こちら↓は奉納のお礼にいただきました。

菊水千鳳さんと中山神社、

アラハバキ神とのご縁に感謝。


アクセス