沖縄県の魅力について その2

2021年9月11日 0 投稿者: JUN.K


今日もこのネタ、

石垣島と、その周辺の離島の魅力を

ご紹介します。

石垣島、と言っても

実は住所的には沖縄県石垣市。


もっと大きく言うと、沖縄本島より

約400~500キロ南に位置する

石垣島は八重山諸島の一部となります。


目次

八重山諸島とは




八重山諸島とは

石垣島、竹富島、小浜島、黒島、新城島、

西表島、鳩間島、波照間島、与那国島
など

12の島々で形成される諸島群のことを言います。

高温多湿の亜熱帯海洋性気候に属していて、

年間を通しての気温差は小さめです。

年間平均気温は約25℃と、

沖縄本島より約1~2℃ほど

温暖な気候になります。


アクセス


まず空港ですが、石垣空港が玄関口となります。

那覇空港からなら約1時間、

羽田空港からは直行便で約3時間ほど。

空港から離島ターミナルまでいき、

そこから船で各島へ移動して

離島巡りをする、といった感じになります。

※石垣空港から離島ターミナルまでは

約40分ほどです。


離島への所要時間



移動は高速船になりますので、

所要時間(目安)は以下の通り。

まず一番近い竹富島までは約15分。

小浜島、黒島までは約25~30分。

西表島までは40~50分。
(※西表島のみ港が2つあります)

鳩間島までは40~50分。

波照間島までは1時間20分。

一番遠い与那国島までは高速船で4時間30分、

※与那国島のみ飛行場があり、約35分です。


ジュゴン伝説が残る新城(あらぐすく)島

のみ航路がありませんので、

石垣島、または西表島地元ツアー会社の

ツアーに参加することで上陸できますが、

地元民のみしか入れない聖域がありますので、

注意が必要です。

次は離島をいくつかご紹介します☆


竹富島



石垣島から一番近く、気軽に遊びに行ける

周囲約9kmの小さな島です。

移動はレンタサイクルが便利。

もっとのんびりとした時間が

過ごしたいなら、かなりゆっくりと

島内を回る水牛車もおすすめです。

島内は白砂の道に、赤瓦の家屋と

サンゴの石垣が並ぶ集落がとても絵になります。

※国の重要伝統的建造物群保存地区にも

選定されています。

夕日スポットで有名な西桟橋やコンドイビーチなど

ブルーの海にも癒されます。

竹富島を満喫したい場合は、

時間にゆとり(3~4時間以上)をもって

計画を立てるのがおすすめです。



西表島



「東洋のガラパゴス」とも言われている西表島。

島の約90%が原生林に覆われています。

国指定特別天然記念物の

イリオモテヤマネコをはじめ、

セマルハコガメ、キノボリトカゲなど

多種多様な生き物たちが生息している西表島。

「日本最後の秘境」とも呼ばれる

雄大な自然の中で、冒険気分での

様々なアクティビティが楽しめます。

気軽にジャングルを体験したいなら、

マングローブリバー遊覧船ツアー、

じっくりと自力で行きたいなら

カヤックやSUPでのツアーもあります。

ピナイサーラの滝、マリユドゥの滝を

目指す本格的なトレッキングツアーもあり、

是非、西表島に泊りでの参加がおすすめです。

※もちろん、半日ツアーもありますよ。


白浜港から、奥西表の舟浮港へ。

これもおすすめで、秘境中の秘境、

奥西表の手付かずの海は透明度が凄いです!

ツアー中に海上にて↓



黒島



黒島は島のほとんどが

牛の放牧場になっている畜産の島です。

(島民より牛の方が多いと言われていますw)

さらに、上空から見ると島の形がハート形に

似ていることから「ハートアイランド」とも

呼ばれています。

周囲約12.6kmの島内は

起伏の少ない平坦な地形で、

レンタサイクルでの散策がおすすめです。

それ以外にも黒島は、

ウミガメの産卵地としても有名で

毎年5月~8月にかけて

ウミガメが産卵に来る「西の浜」や

ウミガメを飼育展示している

「黒島研究所」など、

自転車でウミガメのスポットを巡るのも

この島を満喫できるかと思います。

石垣島から日帰りで行けるのも魅力ですね。


こうやって振り返ってみると…

コロナがなければすぐにでも

行きたいところばかりです。

まだまだ魅力が尽きない離島群ですが

紹介しきれませんので(汗)

その3に続きます☆

※最後は石垣島です(^^♪)