お化けネタ,  事例

事例 5 台所からのラップ音


注:短編ですよ☆


事例、と書いてますが

未遂、というか除霊してません。

まず、霊どうかもわかりません(え)

結果、なんだったんでしょう?(ネ〇)



事のはじまりは、深夜のラップ音。



以前住んでいた、浦和区の賃貸物件と

同じような、大きめな音(木を割るような音)です。



またあの悪夢が蘇るのか?(大げさw)



今回は冷蔵庫のあたりから聞こえるのですが、

うちは冷蔵庫の脇に、木の椅子が置いてあります。



そこに誰か座ってる感じがする。

(あくまで感じですよw)



まあ視えませんからねぇ♪



その椅子のあたりが怪しいので、

除霊とまではいきませんが

色々と試してみました☆



まず最初に、

「霊は高い音を嫌う」と聞きましたので



1、お鈴を鳴らしてみました

いや、正確に言うと鳴らしまくり(連打)ました



次にHさんからいただいた

2、シンギングボウル(倍音が出る)を

左回転で鳴らしまくり



次に

3、セージを焚きました


ここまでやっても効果は??

どうなんだ!?

…まだ鳴ってる??















こうなったら!!

これでどうだ!!!!!


















4、長ネギを置く(え)






…どうしてこうなった?(´・ω・`)


私が長ネギ嫌いだから置いてみたよ♪



でもこれで収まったかと思いましたが、

まだ小さい音で鳴ってます☆

そりゃそうですよね、

長ネギで除霊なんて聞いたことがない。



今日はこれぐらいにしておくか(はよ寝ろw)



長ネギを冷蔵庫にしまって

眠りにつく(仮)なのでした。

ふとしたキッカケでスピリチュアルに目覚めた50代男性。 まだ除(浄)霊は勉強中ですが、瞑想で霊媒体質も徐々に 治りつつあります☆瞑想の師匠S先生+霊能者の師匠Aさんに 負けないよう、日々修行に励んでいます。 神社仏閣めぐりのコーナーはいねむりにゃんこ(または私)が 紹介します☆不定期コーナー、霊障の体験や検証、ちょっとだけ怖い話、霊能者に必要な知識や技(?)など日々更新中☆ その他日常(車)ネタなど様々なモノをご紹介します。 本物の霊能者を目指して頑張りますのでどうぞよろしくお願いします♪

6件のコメント

      • あらいぐま

        昼と夜の温度差で家鳴はしますよね!
        特に新築は!
        ただ、ラップ音は神仏がいる時もしますからね!
        良いものがいると思って仏前で手でも合わせておくのが一番です^ ^

        • JUN.K

          最近、寒暖差ありますよね。
          2~3年は家鳴りすると、ハウスメーカにも言われました。
          神仏がいる時も鳴るものなんですね☆
          何かイメージが変わりました♪
          良いものだと思えばいいんですよね。
          みろくちゃんに手を合せることにします(*’ω’*)

  • kao_ruru

    ダムの人がついてきたんじゃないですか?(^◇^;)

    シンギングボール使い込んでますね(^.^)

    ノウマクサンマンダ…
    って唱えてみたら?

    • JUN.K

      ダムの人、実は会社の人も八ッ場ダムに行ってました!
      結界あるので出られなくなってるんですかね。
      シンギングボール助かりました。
      うまく鳴らせるようになりましたよ☆

      実は、書いてませんが真言も般若心経も唱えてます。
      読み方が悪いのか(笑)効き目がないようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です