お化けネタ,  事例

事例 1 井戸のある家 その弐

その例の、

いや霊の(ややこしいなw)

女性ですが

自分の存在を知らせるために

運転中に左の唇の隙間から

髪の毛のようなもの(感覚的に)を

ねじ込んできました!


これにはびっくりして

すぐに道の駅へIN☆

うがいをしてみましたが、

何もでてきませんでした。


そしてその夜が運命の特別瞑想会。

今だから言いますが、

これは瞑想会をうたってますが

立派な除(浄)霊大会でした。


瞑想のS先生と一緒に来たHN君。

なんだかとっても元気がない様子。

でもTシャツは素敵でした(え?)


そのままゆるーい感じで霊視を、

と、その前に聞いてみました。


JUN:「左側に女性、いますよね?」


HN君:「ええ、いますよ☆」

やっぱいるんかーい(笑)

その後、あっさりと

その女性の霊を引き離し

天井付近にいたその霊をみながら

S先生とHN君は


「どうする? このままにしとく?


と、素敵な提案(え)

このゆるーい感じ最高ですね☆

その後、その霊には井戸に帰っていただき

とりあえずベタですが 貞子 と命名。


以後、貞子から解放された

私は肩こりからも解放された…

と思いきや、

実はこの瞑想会の帰りに

また何体か霊を憑けてしまったらしく

(小さくてモフモフしたもの、後にリスと判明)

今後の課題として

「霊障をうけない体つくり」

をする、という運びになりました。

そしてこの日を境に

霊能者を目指すことになりました。

(最初は内緒でしたがw)

でもHN君の凄い力をみて感動し、

同じ悩みで苦しんでいる人を

助けたい、と思うようになり

現在に至ります。


その後、霊力を強くするため

以前よりも瞑想に励むようになりました。


まぁまだまだですけどね。

修行もしてないし。

頑張らねば☆

ふとしたキッカケでスピリチュアルに目覚めた50代男性。 まだ除(浄)霊は勉強中ですが、瞑想で霊媒体質も徐々に 治りつつあります☆瞑想の師匠S先生+霊能者の師匠Aさんに 負けないよう、日々修行に励んでいます。 神社仏閣めぐりのコーナーはいねむりにゃんこ(または私)が 紹介します☆不定期コーナー、霊障の体験や検証、ちょっとだけ怖い話、霊能者に必要な知識や技(?)など日々更新中☆ その他日常(車)ネタなど様々なモノをご紹介します。 本物の霊能者を目指して頑張りますのでどうぞよろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です