久々のパソコン修理依頼ソニーバイオの起動不良編
このBLOGでは初ですが、
以前も趣味でやっていた
親しい人からの依頼のみの、パソコンの修理。
瞑想&BLOG仲間のHさんより、
依頼をいただきましたので
こちらで書いてみようと思います。
※よくわからない用語が
多少、出てきますが
まあ適当に読んでください☆
目次
今回の修理機種
Sony PCG-71712N(VPCCB838FJ)
2011年10月8日発売モデル。
CPUはCore i5、メモリは4GB、
OSはWindows7。
Corei5って世代にもよりますが、
個人的にはまだまだいけるような気がします。
はじめは起動不良と聞いてましたが、
お預かりした時点では電源を入れたら、
起動する状態でしたが、
Windows Update更新中(途中)でした。
そう、これはよくある
Windows Update(自動更新)の失敗が原因で
起動ができなくなる、アレです。
これって、本当によくありますので
この記事を見て気になった方は、
久しぶりにパソコンの電源を入れてみてね☆
きっと起動に15分以上かかるよ♪(え)
なので、パソコンの電源は定期的に入れようね☆
対処法として
これはですね…やさしく放置してください(笑)
どういうことかというと、
今回の修理は起動不良の修理と、
Windows7→Windows10に
バージョンアップするという
特別おまけが付いてますが、
通常の、最初からWindows10が
インストールされているパソコンでも
普通になってしまう症状ですので、
冒頭のやさしく放置とは、
起動に時間がかかっても電源を切らずに
そのまま放置してください、という事です。
ネットにつながっている状態であれば、
標準設定でのWindows Updateというのは
自動更新になっていますので、
更新作業が終わるまで気長に待つのが大切です☆
(その時間は瞑想すればいいと思いますw)
例えばお風呂に入る前にパソコンを起動する
とかでもいいかと思います。
※でもごく稀にですが、Windows Updateでの
これ以外の不良多々あり、
この場合はYahooニュースなどで
発表されると思いますので
その記事にしたがい、対処してくださいね。
大体の場合、自動更新をOFFにしてください、
というパターンになると思いますが。
あ、話がそれまくりでした。
今回は修理とは別に、
Windows7→Windows10への
バージョンアップも行いました。
※もはや時代はWindows11ですが、
こちらはまだまだ情報が少なく、
今インストールするのは時期尚早かと。
で、バージョンアップなんですが
パソコン自体が古ければ古いほど、
(Win7以前のOSでは不可能ですが)
インストールに時間がかかるという
法則があります。
それでも今回お預かりしたパソコンは
古めですが空き容量も充分ですし
修理に時間をかけても大丈夫、
とのことでしたので
バージョンアップさせていただきました。
で、ここからがちょっと大変なんですが…
バージョンアップ後
これもよくあるお話なので、
書いておきます。
バージョンアップ後は、
ほぼ起動が遅く(重く)なることがほとんどです。
先ほど計測したところ、起動時間は9分45秒。
大体10分ですが、これは遅いですよね。
対処法として、現在の物理メモリが
4GBなので、これを8GBに増設すれば、
多少は早くなると思います(どうかな?w)
これでダメならHDD→SSD(1TB)に
換装したいと思ってます。
もう少し、起動テスト(起動後放置も含む)
していれば、最新のWindows Updateも
適用されるはずなので
少し放置して様子をみたいと思います。
それにしても…
さすがはメーカーのパソコンですね!
ソフト(スマホでいうところのアプリ)が
イッパイ入ってる☆(当たり前だw)
もちろん、普通にOfficeも入ってるし。
これは聞いてなかったので
もし入ってなかったらOpenOfficeでも
入れようと思ってたので
手間もかからずよかった。
※実はメーカーのパソコンを
買ったことがないのであった(笑)
まとめ
今回はこの程度でよかったのですが、
ご存じの方もいると思いますが、
Sony製のパソコン、その他のもの
(デジカメや電化製品など)
結構、壊れるんですよ まじで。
○ニータイマー(伏字意味無しw)なんていう
言葉もあるぐらいですからね。
私はゲームはしませんが、PSなども
やはり壊れるようですし。
同じ理由で、デジカメをCanon→Sonyに
マウントチェンジしようと思いましたが
思いとどまりました。
今回のパソコンもちょっとだけ心配ですが
次、もし購入される場合は
他のメーカーでもいいかもしれませんね。
おまけ
と、ここまでやっと書きましたが
ここからはおまけの全く関係ない話です。
今日の午後15時すぎぐらいからかな?
久々に謎のめまいにおそわれました!
過去にも同様のめまいに
数回ほど、あったことがあります。
過去の経験上、疲れがピークの時に
この状態になっていた気がするのですが、
逆にいうと、これは覚醒のチャンス?
疲れがピーク=死にかける(笑)
今日は何か視える日かも(^^♪
と言っても、さすがに今から出かけるとか
そんなに若くありませんので
起動チェックが終わり次第、
瞑想→睡眠確定。
それでは、また☆
6件のコメント
kao_ruru
え???
わたしが連れて行きました(^◇^;)
昔、人のカラダに触ってマッサージしたり
電車に乗っただけでも拾ってきていたころよく出てた霊障と思われる症状が久しぶりに出てました(^◇^;)
当時はお寺さんに毎月祓ってもらいに行ってたのですけど…
今回は、お線香焚いたり、塗香を使ったり…
そんなのしてたら不調は消えました。
わたしも、低級なものと合わないように波動あげないとまずいですね(^◇^;)
この間は右後ろに何か気配しましたよ。
369さまが追い払おうとしてくれてたのかな(・∀・)
どうせわたしには何も出来ないんだからあっち行け!と思って気にしてませんでしたけど。
先生、怪しい様子だったら教えてください🙏
じゅんさん、パソコン色々調べてくださって…
時間を奪ってしまってほんと…すみません^^;
JUN.K
kao_ruru さま
どうなんでしょう?
全くわかりませんでしたが、先生どうですか?
最低でも1人はいるかと思われます(笑)
霊障は落ち着いたようでよかったです。
パソコン修理に時間はつきものですので
お気になさらずに☆
あらいぐま
ほんと頼もしい限りです!
うちのパソコンもなにかあったときにはよろしくお願いします!!
あとは起動時間ですか?
部品交換ですむなら新しく買うよりもかなり安く済みますね!
officeも入っていたようで良かったです。
むむむ
お二人さん、おばけ大丈夫ですか?
もしかしたら、kao_ruruさんが連れていた霊がJUNさんの家の結界に引っかかって暴れたのかもしれませんよ!?石の結界もありますが、369ちゃんのお陰で相当波動は高いですからね。
いずれにしても、お二人とも、何かあった時には遠慮なく行ってくださいね!
僕たちは先生でも生徒でもなく、
みんな仲間なんですからね!
いずれにしても、JUNさん、早く本物の霊能者になってくださいね꒰(๑´•.̫ • ‘๑)꒱
JUN.K
>あらいぐま さま
今後、パソコン関係で何かお役に立てればいいのですが。
起動時間問題(笑)なんですが、今4分ぐらいになりましたが
今度はウィンドウズアップデート地獄になりました。
Officeも使えるようなので復活できれば
ブログも捗りますよね♪
おばけは、やはり結界が効いてるんですね。
369ちゃんには毎日、感謝の気持ちを忘れずに
真言を唱えたいと思います。
何かあった時、言いますね♪
最近は質の違うラップ音がしてるのですが
そんなに嫌な感じはしません。
(時間帯的には嫌な時間ですがw)
仲間っていいですよね。
S先生とAさんをを見習って、早く霊能者に
なれるよう頑張ります!
kao_ruru
本当ーーに色々とありがとうございます!
なんだかよくわからないけど、まだ使えそうなので安心しました。
10分も起動に時間がかかるなんて…
壊れたのかと思ってましたよ^^;
んで、あの日「なんかいるよね?」
って言ってたでしょ。
今日になって、久しぶりに霊障のような症状でて大変でした(^◇^;)
わたしも、頭重くて軽くめまいのような、吐き気のような…
だったので、今日一日頭の位置が動かないように、頷くこともせず乗り切りました^^;
帰ってきてからお線香あげて、お経読んで…
おりんの音聞いて少し楽になりました!
早くじゅんさん霊能者になってください☺︎
JUN.K
>kao_ruru さま
いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます☆
昨日から起動テストをしていますが、
今日の起動時間は少し短縮されましたが、フリーズしています。
もう少し色々見てみますね。
霊障は大丈夫でしょうか?
あの時、うちに何がいたんでしょうね?
ちなみにこちらは今日は大丈夫でした。
寝る前に瞑想したおかげで何とかなりましたが、
早く本物の霊能者にならなくてはいけませんね!