BLOG

沖縄県の魅力について その1


え?何??

と思われそうですが、何故ハマったのか?

いつか書いてみたかったので書きます♪

私を知っている人達はわかるかと思いますが、

沖縄のイメージは全くないですよねw


まず最初に、当時40歳すぎの私は

恥ずかしながら、飛行機に乗ったことが

ありませんでした(えw)


高所恐怖症のため、怖くて飛行機に乗れない…。


そんな私の初フライトは沖縄本島でした。

ここが沼の始まりですねw


地元が茨城県のため、

ドライブでよく海に行ってましたが、

沖縄でまずびっくりしたのは

海の美しさと、透明度の高さ!

はじめて行った沖縄本島での、

写真の撮影枚数は700枚ぐらいだったかな?


↓伊計島でグラスボート

ブセナビーチ↓

ブセナ海中公園↓

美ら海水族館↓

この時(2016年3月)に行った

沖縄本島が楽しくて、沖縄のイメージが変わりました。


4泊5日でしたが物足りず、

北部ももう少し行ってみたかったのですが

時間もなく、断念しました。


でも本当に素晴らしかったです☆(←本島だけにw)


特に北部は自然が豊かで

北部特有の固有種、ヤンバルクイナや

リュウキュウアカショウビンなど

鳥類だけではなく、

素敵な動植物も盛りだくさんです。


元々ちょっと田舎育ちなので

自然豊かな沖縄本島に、すっかりハマりました。

一時期は本気で移住を考えたりしましたw


そして1年前に、久々に沖縄本島に行こうと

計画を立てましたが、コロナのため断念。


落ち着いたら、できれば1週間ぐらい

休んで本島に行きたいです。

その他 首里城など↓


この次の年、石垣島に行って

そちらにもハマってしまうという

結果になります…(笑)


そんな訳で、

明日は石垣島(八重山諸島)の魅力について

書こうと思います♪

ふとしたキッカケでスピリチュアルに目覚めた50代男性。 まだ除(浄)霊は勉強中ですが、瞑想で霊媒体質も徐々に 治りつつあります☆瞑想の師匠S先生+霊能者の師匠Aさんに 負けないよう、日々修行に励んでいます。 神社仏閣めぐりのコーナーはいねむりにゃんこ(または私)が 紹介します☆不定期コーナー、霊障の体験や検証、ちょっとだけ怖い話、霊能者に必要な知識や技(?)など日々更新中☆ その他日常(車)ネタなど様々なモノをご紹介します。 本物の霊能者を目指して頑張りますのでどうぞよろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です