先日の検証結果とノートパソコンの修理状況

2021年10月19日 0 投稿者: JUN.K



まず先に言っておきますが、

今回のこの検証自体

実は全く意味がなかったという事実(おい)

もっと早く気づけばよかったのですが、

ネットの記事を鵜吞みにした罰ですね。


S先生曰く、アクセスが多いBLOGなら

この検証は参考になるらしいのですが、

ここはそれほどアクセスはありません。


身内だけであれば誰々がどこに行った、

というのは、逆に興味があるので見る との事。


うーん、言われてみれば確かにそうですよね。


そ、そんな訳で全く無意味だったんですが

せっかくなので、今日の時点で

どのくらいアクセスがあったかというと…

アクセス数はなんと、17(少なっ笑)


これはほぼ身内確定ですね☆


画像を付けたりして、一生懸命書きましたが

まさかこんな事になるとは。


ショックで何も考えつかないので(え)

今回は見出しも無しで、

修理中のノートパソコンの状況を書いてみます。


起動が遅いのでメモリの増設を、と思い

探しましたが中々見つけることができずに

時間ばかりが経過し(汗)

本日、ようやくメモリが届きました☆

(DDR3 1333 PC3-10600 4GB×2)

とりあえず、やり方なんですが、

本体をまず逆さにして…

真ん中のカバーを外します。

+ネジで止まってる、真ん中あたりのやつ(蓋)です。

何かピロピロしてる黒いやつ(?)をめくると

メモリが1枚刺さってるので(4GB)これを外します。

この画像だと、上下にフックのようなものが

見えてると思いますが、これを外側に

(この場合上下に)開くとメモリが取り外せます。

これでメモリスロットが空いたので↓

ここに今日届いたやつ(4GB×2)を刺します。

これで分かりずらいんですが刺せました。

外すのとは逆の手順で、まっすぐに刺したら

下向きに押し込めばパチン!と入ります。


裏蓋をネジ止めして、これで晴れて増設完了☆

(メモリは満タン状態です)

相性問題もあるし、デュアルチャンネル動作

させてみたかったので同一メーカーで揃えました。


デュアルチャンネルとは?


デュアルチャネルとは、パソコンに同じ規格、

同じ容量のメモリを2枚(今回は4GB×2)

取り付け、2枚のメモリーを

交互に読み書きすることで

転送速度を向上させる技術のことです。

これはすべてのパソコンでいえることではなくて、

そのパソコンがデュアルチャンネル動作に

対応している必要があります。

一般的にデュアルチャネル対応のパソコンでは、

4GB×1枚のメモリーより、2GB×2枚のメモリーのほうが

理論的に転送速度が向上します。


↑この理論上で(笑)とりあえずメモリを

4→8GBにしたところ

起動は少し早くなりましたが、

その後の動きがまだちょっと重いときがあります 。

さて、どうしたものか??


試しにネットサーフィン(死語)してみたら

これは快適でした。

Word、Excel文書も開いてみましたが、

開くまでは時間がかかりますが、

開いてしまえばその後は普通レベルかと。


現在は起動して、そのまま放置してます。

(WindoowsUpdate対策として。)


今後は、お使いになるのがブログの更新だけ

とは限らないと思いますので、どうなるかですよね。


明日以降はスタートアップを確認、

いらないソフトを削除、Win10の視覚効果をなくすとか

基本的なことを見てみようと思います。



えーーーっと、訳がわからなくて

すみませんm(__)m


ノートパソコンのメモリ増設で悩んでいる方に

向けて何かの役に立てればいいかな、と思います。


…って言っても裏蓋開けてメモリ抜いて刺しただけ

なんですけどね(笑)


自分のやつも増設しようかな??